九州シリーズ第2弾:マラソンの父・金栗四三のふるさと、熊本県玉名市を走る「玉名いだてんマラソン2025」を走ってきました。
2025年2月23日(日)「玉名いだてんマラソン2025」を走ってきました。熊本県玉名市で開催される大会で、私は初参加になります。この大会はフルマラソンが「玉名いだてんマラソン」、それ以外の種目(ハーフ、10km、5km、のんびり)は「横島いちごマラソン大会」という、二つの大会が同時開催されます。

(コース図)
会場の横島小学校のグランドに車を停めて、走る準備をして会場に向かうと、一緒に走るランナーたちが集まってました。参加者が両大会で6000人と大会なので会場は賑わってます。そのうち、フルマラソンの参加者は約1000人です。スタート15分前になると、スタート地点にランナーが整列して始めますが、私は最後尾からのスタートなので一番後ろに並んで9時のスタートを待ちます。


(スタート前の会場) (スタート前の会場)


(会場案内) (金栗四三のブース)


(ステージ) (スタートゲート)


(先導は郵便局) (最後尾でスタートを待つ)
そして9時に号砲が鳴り一斉にスタート。最後尾ですが1000人くらいなので、1分ちょっとでスタートラインを通過しました。制限時間は6時間なので、1km8分くらいのペースでのんびりした走ります。会場付近は応援の人がいますが、ちょっと走ると沿道に人がいなくなり、応援も無くなります。


(スタートライン通過) (スタート地点の応援)
天気は晴れですが気温が低くて、体が温まってくるまでしばらくかかりました。コースは玉名市の干拓地を走るので、広い景色が広がり、その中の一直線の道を走っていきます。中盤からは菊池川の堤防を往復します。その後、スタート地点まで戻って来る42.195kmのフルマラソンです。ほぼ平坦で、海、川、山を見ながらのんびりと走れるコースです。
この大会は4か所の関門が設置されてます。6時間制限なので1km8分くらいのペースで走って行けば制限時間内に完走はできます。
エイドは全部で12か所あり、水やスポーツドリンクの給水ができます。そしてこの大会はエイドで名産のイチゴとプチトマトが振舞われ、大きくて甘いイチゴが食べ放題です。エイドごとにイチゴを1つ2つ3つと食べていると、半分くらい走ったあたりでイチゴでお腹がいっぱいになってしまいました。


(エイド給水) (エイド給食)

(イチゴとトマトは食べ放題)
私はいつもどおりピエロの仮装をして、のんびり、楽しみながら、制限時間いっぱい使って走ります。人数が少ないので5kmも走ると周りのランナーがポツポツ状態になります。そんな中、ペースが合った地元のランナーと話をしながら一緒に進んで行きます。時計を確認し、関門時間を気にしながら1km8分ペースでのんびり走っていきます。


(干潟の堤防) (一直線のコース)


(13kmの折り返し) (ハーフのトップに抜かれる)
17km過ぎからは菊池川の堤防の上を走っていきます。遠くまで見える直線なので、遥か先を走っているランナーが見えます。しばらく走るとトップランナーが折り返してきました。その後も折り返してくるランナーとすれ違いながら進みます。私たちも折り返して、走ってきた堤防を戻っていきます。30kmを通過するころには歩いているランナーが増えてきます。そんなランナーを声をかけて抜いていきます。


(堤防のエイド) (20km地点)


(菊池川から船で応援) (のり養殖発祥の地)


(のり味噌汁エイド) (第1関門通過)


(周りにランナーがいない) (第2関門通過)


(シナモンロールは売切れ) (和太鼓の応援)


(私設エイド) (どこまでも続く堤防)


(雲仙山とのり養殖場) (第3関門通過)
35kmでやっと堤防が終わり、ここからゴールまでは干拓地を走ります。38.6kmの最終関門を余裕をもって通過して、ゴールはもうすぐです。40kmを通過すると遠くに会場のアドバルーンが見えてきます。41kmの看板を通過して、しばらく走って、会場の小学校に入るとグランドの先にゴールゲートが見えました。最後はウイニングロードを走って、ゴールゲートをくぐって感動のゴルゴルゴール!タイムは5時間48分28秒と制限時間の6時間の11分前に無事にゴールできました。


(最終関門通過) (40km地点)


(41km地点) (42km地点)


(ウイニングロード) (感動のゴルゴルゴール!)


(完走の記念撮影) (おにぎり+味噌汁)
玉名市という熊本県の田舎町で開催されている、とてものんびりとした大会です。田舎町なので町中の人たちが歓迎してくれます。なによりマラソンの父・金栗四三のふるさとを走ることができる大会なので、機会があればぜひ参加してみてください

(フィニッシャータオル)

(完走記録証)