2025/07/04 タイラさん追悼ラン2025

大会レポート

マラニック中に倒れ、帰らぬ人となってしまった走友・タイラさんを思いながら、そのときに走ったコースを走ってきました。

2025年7月4日(金)、2017年7月8日の山手線一周フルニック(ナイトラン)の途中で倒れ、亡くなってしまった走友のタイラさんを思いながら、そのときに走った山手線一周のコースを、タイラさん馴染みの仲間と一緒に走ってきました。コースは当時と同じで、JR御徒町をスタートして、山手線を外回りに走り、御徒町駅に戻ってくるコースです。スタート地点の御徒町駅に22時に集合して、馴染みの仲間13人でスタートしました。

夜といえども暑いので、みんなで話をしながら歩いて進みます。東京駅、有楽町駅、新橋駅あたりは、週末の夜ということもあり、多くの酔っ払いで盛り上がってます。浜松町駅の先で日が変わって、街も静かになってきました。国道では何か所も夜間工事が行われていて迂回させられますが、仕方ないです。昼間はにぎわっている、旧東海道の品川宿や目黒川沿いも、とても静かです。恵比寿駅でトイレ休憩をして、渋谷駅、原宿駅、新宿駅と進みます。

(御徒町駅スタート)             (東京駅)

(新橋駅SL広場)               (大門交差点からの東京タワー)

(東京タワーのライトアップは24:00まで)  (高輪ゲートウエイ)

(品川宿)                  (品川神社)

(目黒川)                  (目黒行人坂)

(恵比寿駅の恵比寿様)            (原宿竹下通り)

新宿駅では、タイラさんの生前最後の姿となった写真を撮った場所で、当時と同じように記念撮影をしました。そして、新大久保駅のタイラさんが倒れた現場に到着。当時は工事中だった道路も、今は整備をされていてキレイになってます。みんなで缶ビールで献杯し、しばらく思い出話をして追悼をしました。

(生前最後の写真)              (同じ場所で記念撮影)

(新大久保駅の倒れたところ)         (献杯して記念撮影)

この辺りで夜が明けてきて、空が薄っすらと明るくなってきました。目白駅の先で山手線の始発電車を確認。日が出てきて、だんだんと気温が上がってきました。西日暮里駅からは谷中銀座をとおるのですが、朝早くてお店は開いてません。鶯谷駅を通過し、上野公園の中を進みます。上野公園の西郷さんの銅像の前で記念撮影をして、ゴールの御徒町駅を目指して進みます。ちょっと歩いて、御徒町駅に到着して、全員そろって感動のゴルゴルゴール!全部歩いたので、9時間35分13秒かかりましたが、仲間と一緒にタイラさんの追悼ができました。

(朝の神田川)                (山手線始発)

(谷中銀座)                 (谷中銀座)

(上野公園)                 (西郷さん)

(御徒町駅で感動のゴルゴルゴール!)     (追悼は続く)

タイトルとURLをコピーしました